お問い合わせ

〒530-0036 大阪市北区与力町1番7号
電話:06(6351)5639

お困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

お急ぎでないときは、朝8時~夕方6時にお電話ください。

お寺へのご来山は、事前にご連絡をお願いします。

*人手が限られておりますので、メールでのお問い合わせはお受けしておりません。

菩提寺ぼだいじをお探しの方へ

 「法事やお墓の開眼かいげん、ご先祖さまのご供養をしたい」、「突然の不幸があったので、葬儀を勤めてもらいたい」「永代供養をしたい」などで菩提寺ぼだいじをお探しの方は、まずはお電話でご相談ください。
 なお、残念ながら離檀される場合でも、当寺では「離檀料」などは一切いただいておりません。

ご法事・お墓の開眼・ご納骨について

 ご法事の日取りはお檀家さまの新旧に関わらず、先着順とさせて頂いています。2・3ヶ月前であれば、ご希望の日を選び易くなります。
 8月1日~15日は盆経がありますので、ご法事・お墓の開眼・ご納骨はお受け出来ません。ただし、満中陰(四十九日)のご法事はこの限りではありません。

ご法事の前日まで
*お寺でのご法事の場合、皆さまに椅子をご用意しますので、人数をお知らせください。
*自宅でのご法事の場合、駐車場所を確保してください。どうしても駐車場所が無いときは、必ずその旨をお知らせください。
ご法事の前日には、必ず確認のお電話をお願いします。

ご法事の当日
*お寺でのご法事の場合、お位牌・お写真・お骨をお持ちください。お位牌は必ずお持ちください。お写真・お骨は出来ればで結構です。
*(大阪・栗東寺) お寺に2台ほどの車を停める場所があります。近隣に数件、コインパーキングがあります。
*(奈良・諦崇寺) お寺に6台ほどの車を停める場所があります。最寄りの駐車場は、徒歩15分の富雄駅にあるコインパーキングです。

「お檀家さま」

 時代や地域、お寺によって「お檀家さま」の意味は変わってきます。当寺では出来るだけ、お檀家さまのご負担にならないようにと考えています。平成18年に諦崇寺たいそうじの土地・建物を取得したときも、改めてのご寄付を募らずに、それまでお預かりしたお布施で充当しました。
 仏事は何よりも、お檀家さまの「お勤めしたい。」というお気持ちが先にあるべきです。
 お寺での法要はお知らせをお送りしますので、参加されるかどうかはその都度ご判断頂ければと思います。
 お寺やご自宅でのご法事はお檀家さまよりご依頼があればお勤めします。ただ、どうしても都合上、8月の盆経ぼんきょうはお寺で日時を決めて、お断りのない限りはお伺いします。
 お檀家さまには法要やご法事と同様に、もし宜しければで結構ですので、お寺を護持・運営するための護寺会費、年10,000円をお願いしています。
 お寺からの郵便物が不要な場合、また残念ながら離檀される場合でも「離檀料」などは頂きませんので、お電話で構いませんからその旨をお伝えください。
 お困りのことや疑問なことがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。お檀家さまには、お寺や住職を育てるお気持ちで見守って頂ければ有り難く思います。

お布施について

 当然ながら、お布施やご寄付を強制することはありません。また、お布施は僧侶が読経どきょうする対価ではありません。しかしながらお布施を頂戴しなければ、お寺の護持運営はままなりません。もし生活が苦しくても、ご先祖さまのご供養をなされたいときは、ご相談いただければと思います。たとえば日時を当寺にお任せいただければ対応させて頂きやすいです。

各種メディアの取材および掲載について

 当サイトの記載内容を各種メディアへ掲載する場合、許可願などは必要ありません。発行後に数部、送付していただければ幸いです。
 電話での取材にはお答えできかねますので、必ず書面にてお願いします。

当サイトへのリンクについて

 当サイトへのリンクは自由に行っていただいて結構です。リンクに際して、ご連絡いただく必要はありません。